演題
南太平洋のカニバリズムーヒトはなぜ人を食べるのか?
講師
石森 秀三(国立民族学博物館教授)
日時
1999年4月3日(土) 14時~15時30分
場所
国立民族学博物館2階 第5セミナー室
定員
110名(先着順)
備考
■友の会会員:無料
演題
南太平洋のカニバリズムーヒトはなぜ人を食べるのか?
講師
石森 秀三(国立民族学博物館教授)
日時
1999年4月3日(土) 14時~15時30分
場所
国立民族学博物館2階 第5セミナー室
定員
110名(先着順)
備考
■友の会会員:無料
演題
着る愉しみ、つくる面白さ
講師
森 南海子(服飾デザイナー・国立民族学博物館外来研究員)
日時
1999年3月6日(土) 14時~15時30分
場所
国立民族学博物館2階 第5セミナー室
定員
110名(先着順)
備考
■友の会会員:無料
演題
都市の顔ーダカールで働く人びと
講師
三島 禎子(国立民族学博物館助手)
日時
1999年2月6日(土) 14時~15時30分
場所
国立民族学博物館2階 第5セミナー室
定員
110名(先着順)
備考
■友の会会員:無料
演題
カナダ・イヌイットの現在ー先住民政策の諸影響
講師
岸上 伸啓(国立民族学博物館助教)
日時
1999年1月9日(土) 14時~15時30分
場所
国立民族学博物館2階 第5セミナー室
定員
110名(先着順)
備考
■友の会会員:無料
演題
民族楽器の表情
講師
水野 信男(兵庫教育大学教授、国立民族学博物館客員教授)
日時
1998年12月5日(土) 14時~15時30分
場所
国立民族学博物館2階 第5セミナー室
定員
110名(先着順)
備考
■友の会会員:無料