0
¥0

現在カート内に商品はございません。

『季刊民族学』181号

¥2,750 税込
商品コード: 2200010004132201
関連カテゴリ
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
季刊民族学』は「国立民族学博物館友の会」の機関誌です。
「国立民族学博物館友の会」へご入会いただければ定期的にお届けいた
します。
【送料】ゆうメールでの送付になります。『季刊民族学』のみ注文の場合は、友の会会員の方は友の会会員特別価格2,200円/冊、送料は無料でお届けいたします。※友の会会員外の方は別途送料が必要です。
季刊民族学181号
第46巻3号 通巻181号(2022(令和4)年7月31日発行)
ISBN978-4-915606-82-3 C0439 \2500E

特集  沖縄―今に生きる記憶 今年は沖縄が日本に復帰して50年という節目です。今日までの日本あるいは世界との複雑な関係性は、沖縄に、本土にはない重層的な社会や文化を醸成してきました。本特集では、沖縄の人びとの暮らしや信仰、芸能・文化をとりあげ、「沖縄の今」を形づくる人びとの記憶に迫ります。
001 目次
002 表紙 写真◎沖縄全島エイサーまつり実行委員会
003 特集 沖縄―今に生きる記憶
004 「フェンスの向こうの故郷――基地内の聖地を遥拝する人びと」 山内 健治(明治大学教授)
016 「船乗りの島に祖先を尋ねて」 藤本 透子(国立民族学博物館准教授)
024 「豚とともに生きる――戦後沖縄の豚肉食文化の再生」 比嘉 理麻(沖縄国際大学准教授)
034 「現代沖縄のユタ――ユタの境界を生きる人びとのまなざし」 平井 芽阿里(中部大学准教授)
042 「踊るエイサーから魅せるエイサーへ」 久万田 晋(沖縄県立芸術大学教授)
052 「沖縄壺屋1938〜40年――民藝と作家と工人」 松井 健(東京大学名誉教授)
060 「琉球紅型ー琉球王国の美・沖縄の象徴」 児玉 絵里子(沖縄国際大学南島文化研究所特別研究員)
072 「複数の沖縄、ひとつの沖縄」 岸 政彦(立命館大学大学院先端総合学術研究科教授)
084 連載 モノから見た宗教の世界 第9回
「ギニアのスス社会から学ぶ信仰の豊かさとあたらしさ」 中川 千草(龍谷大学准教授)
092 シリーズ 焼畑を再考する①
「新たな焼畑像を探る――佐々木高明の研究を超えて」
池谷和信(国立民族学博物館教授)、米家泰作(京都大学教授)、佐藤廉也(大阪大学教授)

カテゴリ一覧

ページトップへ